
今週土曜日(12/3)になりました、上映会のお知らせです。
師走の折、お忙しい時期とは思いますが、ご都合がよろしければ、
是非是非ご来場ください。
会場もお飲物も、上映作品も、ホカホカに温めてお待ちしております!
以下上映情報
***
オーバーハウゼン国際短編映画祭アーカイブ巡回北海道初上陸!!!
国内各地域で映画祭が盛んに開催されていることで国際的にも広く認知されているドイツにおいて、
最も古く伝統のある短編映画祭の1つオーバーハウゼン国際短編映画祭。今回は、映画祭の過去の
応募作品、ノミネート作品が所蔵されている膨大なアーカイブの中から、傑作選10タイトルのプロ
グラムとなります。 映画祭との関わりも深いケルン在住の映像作家中沢あきさんをお迎えして解説
付きの上映と映画祭についても詳しくお話いただきます。 映画祭への応募を考えている映画監督、
映像作家は勿論、短編作品に興味のある方、ヨーロッパの映像・アートシーンに興味ある方等々、
必見の上映会です!!!
オーバーハウゼン国際短編映画祭/Internationale Kurzfilmtage Oberhausen
1954年に創設されたオーバーハウゼン国際短編映画祭は、様々な形式やジャンルを超え、短編映画
の独自性を紹介してきた映画祭であり、また映像作品の前衛性や実験性に特に注目することで知られる。
インターナショナル、ドイツ国内、キンダーフィルムなど複数のコンペティション枠に加えテーマ
プログラムもあり、2011年度は世界各国より集まった約470作品が上映され、観客動員数は約17,500
人だった。次回開催は2012年4月26日〜5月1日。
http://www.kurzfilmtage.de
中沢あき
日本大学芸術学部映画学科映像コース在学中にSVPに参加。以降キュレーター及び映像作家として、
インディペンデントシーンから教育機関や公共施設、映画祭やアートフェスティバルなど、様々な
場と形で映像メディアに関わる。2006年制作のビデオ作品「願いをひく/Drawing wishes」は、
ベルリン国際映画祭、WRO'07、他世界各国の映画祭にて上映・受賞している。ケルン在住。
SVP:http://www.svp2.com
2011年12月3日(土曜日)
会場 : おちゃめし オノベカ 札幌市中央区南11条西7丁目3-18/TEL:011-596-7729
運営 : 北海道映像研究会、atta映像企画
予約・問合せ : info@filmfilmfilm.org
WEBサイト : http://www.filmfilmfilm.org/atta_003
上映時間(上映&トーク約100分):1回目15:30〜/2回目18:30〜
入場料:1000円(ワンドリンク付き)
※各回15分前開場。
※ご予約は上映の前日までメール(info@filmfilmfilm.org)にて対応いたします 。
※ご予約の方から優先にご入場いただきます。